熱中症の症状には白虎加人参湯を
日本は夏場になると高温多湿になることが多く、熱中症でたおれてしまうという人も珍しくありません。
本来であれば汗をかくことで体温調節を行えるのですが、湿度が高く汗が蒸発しにくい環境では体に熱がこもってしまって熱中症になってしまうことが多いのです。
そんな熱中症による口の渇きや疲労感などに効果が期待出来るのが、ハル薬局で取り扱っているツムラの白虎加人参湯です。
この漢方薬は白虎湯と呼ばれる白色の主薬に人参を加えたもので、体の熱を冷ます作用があります。
これによって熱中症による様々な症状に効果が期待出来るのです。
また、糖尿病になると同じように喉が異常に乾くといった症状が見られることがありますが、白虎加人参湯はそういった場合でも効果が期待出来ます。